2024年12月10日火曜日
学習について学習する
学習法についての本を読んだ。
脳が認める勉強法という本で、あまり感心はしなかった。
人間の脳が学習するプロセスを、過去の研究を網羅してまとめた内容だった。
でも、著者自身のエピソードが多すぎると私は感じた。
オーディオブックで2年前に1回聴いた、別の学習法の本を図書館で予約した。
そうしたら予約の順番が220番くらいだった。
本は最大で2週間借りることができる。
計算をしなくても、すごく長く待たなくてはならないことが分かる。
あと1冊、学習に関する本を図書館で予約した。
こちらは予約の順番が130番くらいだった。
私はせっかちなので、それらの本は図書館で借りるのをあきらめた。
古書店のサイトを見たら、ちっとも値崩れしていなかった。
フリマアプリでも強気の値段がつけられたものが大量に出ていた。
古本を手に入れることもあきらめた。
それらは紙の新しい本として注文をした。
日々研究は進んでいるから、出版された年が新しいものを読みたい。
値崩れしていないということは、人気がある本だといっていいだろう。
夫が、学習法についての本を1冊と、大人向けの数学の本を貸してくれた。
明日はまた病院へ行く予定なので、待ち時間に読もうと思う。
夫からは論理学入門も借りている。
#######
私はヴォイスチャットで、話し方が遅いと言われる。
日本語でも英語でも遅いと言われる。
英語は考えながら話してしまうから、もっと遅くなる。
このところ海外の人と努めて話すようにしている。
英語話者は話すのが速いから聴くのがたいへんだ。
非英語圏の人の話も聴くのがたいへんだ。
ヴォイスチャットのチャネルにも雰囲気というのがある。
時間帯にも関係がある。
日本のアニメを観ている人がとにかく多いから、日本からですというとちやほやされる。
日本語を知っている人が多い。
そういう人は、昔の人と比べて、発音が上手だ。
日本語のコンテンツに触れる時間の多さが関係していると思う。
話がそれた。
私はなかなか英語で話している人たちの中で発言ができない。
考えているうちに会話がどんどん流れていってしまう。
でも話すのが遅いから誤解されることはあまりない。
そこまで複雑な話もできない。
私の英語の最大の弱点はスピーキングにあることがわかってきた。
レッスンの回数を増やせたらいいが、なかなかそうもいかない。
ひとつ前の日記へ
つぎの日記へ